上高地のきのこウォッチングを開催します! | 信毎読者サイト なーのちゃんクラブ      
イベント情報

上高地のきのこウォッチングを開催します!

                                                                                                                               
カテゴリ アウトドア
日付 2025年10月23日(木)~2025年10月24日(金)
時間 9:00~12:00
会場 集合・解散:上高地ビジターセンター
市町村 松本市
主催 一般財団法人 自然公園財団 上高地支部
内容 早いものでビジターセンターでは今シーズン最後の企画イベントです。講師は、きのこアドバイザーの吉田 公一さん。上高地でパークボランティアとして活動をしながら、関東や長野県各地できのこの観察会の講師として活躍されています。吉田さんのお話はユーモアいっぱいで、キノコへの愛に溢れます。吉田さん曰く「キノコは菌類だが、動物に近くて愛着がわいてしまう」のだとか。そして「とにかくみなさんにもキノコを見つけたときの感動を味わってほしい!」とのこと。吉田さんのきのこにまつわる面白いお話を聞きながら、秋の上高地でキノコを楽しく探して歩きましょう♪

■コース:小梨平~河童橋~中の瀬園地~ビジターセンター(変更有)※出発前、レクチャーホールでの講義(30分ほど)のあと、散策に出かけます。
■ガイド:吉田 公一 氏(上高地パークボランティア・きのこアドバイザー)
■定員:8名様程度(先着順)
■持ち物:雨具、防寒具、筆記用具、飲み物、携帯電話(きのこのスナップ写真を撮影します)、軍手、帽子など
■対象年齢:中学生以上
※当日の9:00~の通常ガイドウォークは開催いたしません。

上高地にはいったいどんなキノコが生えていて、上高地の自然の中でどんな役割を果たしているのでしょうか?お茶目で探求心いっぱいのきのこアドバイザーと一緒に、上高地で秋のキノコを探しながら楽しく歩きましょう♫上高地では、きのこの「採取ができない」、「近寄ることができない」(園路以外への踏み込み厳禁)という制限がありますので、あくまでも園路から見られるキノコを見て楽しむ観察会となります。2年前から開催しているこの「きのこウォッチング」ですが、昨年もみなさんがすっかりキノコ目線(きのこを探し出す目)になってたくさんのきのこを探しだしていました♪
料金 2,000円(保険代込み)
申し込み方法 電話でのみ受付 TEL:0263-95-2606
注意事項 少雨決行
公式HP https://www.kamikochi-vc.or.jp/
お問い合わせ先 上高地ビジターセンター
電話番号 0263-95-2606

(日時・内容等は変更されることがあります。利用の際は主催者等にご確認下さい)