上高地 ときめく森の観察会 | 信毎読者サイト なーのちゃんクラブ      
イベント情報

上高地 ときめく森の観察会

                                                                                                                               
カテゴリ アウトドア
日付 2025年10月04日(土)~2025年10月19日(日)
時間 9:00から12:00
会場 上高地ビジターセンター
市町村 松本市
主催 一般財団法人 自然公園財団 上高地支部
内容 秋も深まる10月に、「上高地 ときめく森の観察会」を開催いたします。

■日時:2025年10月4日(土)、5(日)、18(土)、19(日) 9:00~12:00(8:45集合)

■観察コース
上高地ビジターセンターにて30分間の講義のあとフィールドへ→
→梓川右岸コース(河童橋~明神橋)中間地点  到着・現地解散

■定員:先着8名様程度

■持ち物:雨具、防寒具、筆記用具、飲み物、行動食など

■講師:後藤 忠雄 氏(上高地パークボランティア・森林インストラクター)

毎年恒例のイベント「樹木観察会」が、今年は講師を新たに、イベント名も内容もリニューアルしました!明神右岸をゆっくり観察して歩きながら、ハルニレやカラマツ、カツラなど、上高地を代表する樹木をご紹介します♪
(コース最終地点は、明神右岸コース(河童橋~明神橋)中間地点。現地解散です)

講師をつとめるのは、フラワートレッキングやガイドウォーク、お花のミニトークでおなじみの後藤忠雄さん。上高地パークボランティアとしての活動のほか、森林インストラクターとしても活躍されています。

今回の観察会は、専門性を極めたものではなく、フィールドでの観察のほかにも、カラマツの年輪を数えてみたり、いろいろな樹種の年輪を比べてみたりと、お子様から大人まで楽しんでいただける内容となっています。観察会初心者のみなさまもぜひお気軽にご参加ください!樹木のことを知ると、上高地の森歩きが一層楽しいものになることでしょう。
料金 参加費:2,000円(保険代込み)
申し込み方法 0263-95-2606上高地ビジターセンター
注意事項 ※当日は、9時開催の明神池ガイドウォークは行いません。
※ポスター写真は2024年10月中旬過ぎに撮影したものです。紅葉・黄葉の具合は、その年の自然条件によって変わります
公式HP https://www.kamikochi-vc.or.jp/
お問い合わせ先 上高地ビジターセンター
電話番号 0263-95-2606

(日時・内容等は変更されることがあります。利用の際は主催者等にご確認下さい)