お気に入り!このお店 CAFE&GALLERY Saan


アザレアンさなだが運営するSaan(さあん)の由来は真田のS、可能性(able)と芸術(art)のa、心地よい場所(nest)とネットワークのnから名づけられました。
カフェとギャラリー(多目的ホール)があり、地域の交流や発表の場としてオープンして20年。カフェは栄養士による献立でカロリー計算がされた日替わりランチ600円が人気です。
取材日はエビチリ、かぶとツナの煮物、大豆サラダ、白菜のピーナッツ和えにご飯とみそ汁。また別の日は酒かす汁に肉じゃがなど、バランスがよくておいしいと評判で、予約で売り切れることもあるそう。
ほか食事メニューでは信濃の国きのこカレー、太郎ポークランチ(各800円、「上田道と川の駅 おとぎの里」とのコラボ企画)も用意。食後はコーヒーがプラス100円(軽井沢のミカドコーヒーを大振りのカップで)。
デザートでは抹茶白玉あんみつ500円がお勧め。ミカドコーヒーのゼリーを使ったちょこっとパフェ350円、近くのパティスリー「プランソレイユ」から届くケーキのセットなどもあります。
器は作家ものが多く、調度品も質のよいもの(ことに北欧ヴィンテージの椅子は座り心地抜群)で、まさに〝心地よい場所〟。
ギャラリー(多目的ホール)の利用料は1日500円で、作品展の会場や、会議や趣味の集まりの場として利用されることが多いそう(期間は1日から1週間、飲食の持ち込み不可)。こちらの利用はアザレアンさなだ業務部(TEL0268-72-2781)に問い合わせてください。
■住所:上田市真田町長7141-1
■電話:0268-72-8100
■営業時間:11・00~16・00(ラストオーダー15・30)
■休日:(日)定休
※記事中の情報は掲載日時点のものです(提供:週刊うえだ 2020年3月7日号掲載)。
住所 | 上田市真田町長7141-1 |
---|---|
掲載紙 | 週刊うえだ |
掲載日付 | 2020年03月07日 |