お気に入り!このお店 道の駅 雷電くるみの里


道の駅 雷電くるみの里はこの春、オープンから15年でレジを通過した来店者が600万人を突破。関東の150余の道の駅で常に上位にランクされる人気の施設です。
その理由は、まず眺めがいいこと、東御市産の味のいい農産物が採れたてで並び、それらを使い工夫された加工品やおいしい食事処があること、そして何よりスタッフが親切で、掃除も行き届いていることなど。思いのある生産者とスタッフが連携して活気を生み出し、いつ行っても新しい取り組みがあり、「楽しかった」「トクしちゃった」という気分になります。
最近の話題は、同駅駅弁800円。取材日は同市産ホエー豚ロースくるみ味噌焼、青菜のくるみ和え、アスパラガスやタケノコの天ぷら、同市産コシヒカリのおにぎりほか(料理は替わる場合あり)。地産地消、きちんと手間をかけた料理が味わえます。
駅弁は毎朝10・00に5コ並びますが、前日までの予約も受け付けています。2~3コなら多少時間はかかりますが、当日注文も可能な限り受けています。
お食事処・湯の丸ではそばやホエー豚を使った定食、軽食なども。「ライちゃんカフェ」では大きな雷電焼190円(あんことクリームの2種類、くるみのサクサクがアクセント)やドリンク、ソフトクリームを販売。
滋野小学校児童のおとうさん・おかあさんへの作文は17日(火)まで展示中。22日(日)はスイカ割り大会、七夕飾りは8月8日(水)ごろまでの予定で、願いごとを短冊に書いて吊るせます。
■住所:東御市滋野乙4524-1
■電話:0268-63-0963
■営業時間:8・00~19・00(食事処は7・00~)
■休日:年中無休(リニューアルのため12月に1日だけ休業します)
※記事中の情報は掲載日時点のものです(提供:週刊うえだ 2018年7月14日号掲載)。
住所 | 東御市滋野乙4524-1 |
---|---|
掲載紙 | 週刊うえだ |
掲載日付 | 2018年07月14日 |