お店情報
お気に入り!このお店 めがね館 アイール


現在地に移ってこの4月で2年、移転前と合わせると実に「上田の駅前で16年以上」というアイール。訪れる人の多くが50~80歳代の女性だそうで、落ち着いた雰囲気のなかで、めがねを試したり相談することができます。
めがねは見るための道具ですが、医療器具的な側面もあります。だからこそ「認定眼鏡士」がいるお店で作ってほしい、と社長の市川誠二さん。
同資格は生涯にわたり教育講座受講の義務が定められており、もちろん同店のスタッフもきちんと資格を更新し、その人に合った最適なめがねを提供できるように努めています。そんな確かな技術をもったスタッフの顔ぶれがずっと変わらないことも、安心してお任せできる一因です。
めがねは印象を左右します。手ごろなものでは一式7800円からありますが、(機能性はもちろんおしゃれ的にも)自分に合っためがねを選ぶ人が増えているそう。べっこうや宝石をあしらったフレームも多数そろっています。
加齢にともなうデリケートな問題に耳の聞こえがあります。聞き取りにくく会話がスムーズにいかないことが、生活の質を落とすことにつながりかねません。補聴器は、オーダー式ならその人の聞き取りにくいところを調べてあつらえます(1週間程度)。使ってみての調整は、自宅で行うことも可能、まずは相談してみることをお勧めします。
新年ですから、視界もココロも明るくクリアに始めましょう。
■住所:上田市天神1-8-1 上田駅前ビルパレオ2階
■電話:0268-21-1058
■営業時間:9・30~19・00
■休み:年中無休
*車は隣接するお城口第二駐車場へ(30分無料)
※記事中の情報は掲載日時点のものです(提供:週刊うえだ 2013年1月12日号掲載)。
住所 | 上田市天神1-8-1 上田駅前ビルパレオ2階 |
---|---|
掲載紙 | 週刊うえだ |
掲載日付 | 2013年01月12日 |