長野県看護大学 2024年度第2回公開講座 「褥瘡(床ずれ)研究の意外性と醍醐味」~「多循環障害説」の樹立と新しい早期診断法の開発~ | 信毎読者サイト なーのちゃんクラブ      
イベント情報

長野県看護大学 2024年度第2回公開講座 「褥瘡(床ずれ)研究の意外性と醍醐味」
~「多循環障害説」の樹立と新しい早期診断法の開発~

                                                                                               
カテゴリ 講座・講演会
日付 2025年02月15日(土)~2025年02月15日(土)
時間 13:30~15:00(受付13:00~)
会場 長野県看護大学 大講義室(教育研究棟3階)
市町村 駒ヶ根市
主催 長野県看護大学
内容 テーマ:「褥瘡(床ずれ)研究の意外性と醍醐味」 ~「多循環障害説」の樹立と新しい早期診断法の開発~
講師:長野県看護大学 基礎医学・疾病学分野 教授 喬 炎【退任記念講演】

本学赴任後、教育の傍らに褥瘡の機序解明を研究してきました。褥瘡は昔から医療・看護現場で大きな問題となっています。従来は充血と出血が褥瘡の病態と考えられていましたが、うっ血と虚血の混在も発見し「多循環障害説」として樹立しました。また、この学説に基づき開発した「総合検出法」で、より精度の高い早期診断を可能にしました。本講演では、これら褥瘡の病態や診断までの意外性と醍醐味についてお話したいと思います。
料金 無料
公式HP https://www.nagano-nurs.ac.jp/lecture/
お問い合わせ先 長野県看護大学事務局
kangodai-jimu@pref.nagano.lg.jp
電話番号 0265-81-5100

(日時・内容等は変更されることがあります。利用の際は主催者等にご確認下さい)