イベント情報
御大典記念 特別展「よみがえる正倉院宝物~再現模造にみる天平の技」
カテゴリ | 展覧会 |
---|---|
日付 | 2022年05月12日(木)~2022年06月12日(日) |
時間 | 午前9時~午後5時 |
会場 | 松本市美術館 |
市町村 | 松本市 |
内容 | 松本市美術館開館20周年・リニューアルオープン記念 御大典記念 特別展「よみがえる正倉院宝物~再現模造にみる天平の技」 「正倉院宝物」とは、奈良・東大寺の正倉院正倉に伝えられた約9000件におよぶ品々。聖武天皇ゆかりの品をはじめ、その多くが奈良時代の作で、調度品、楽器、遊戯具、武具、仏具、染織品など多彩な分野にわたる。 正倉院宝物の本格的な模造製作は、明治時代に奈良で開催された博覧会を機に始まり、以来、人間国宝ら伝統技術保持者の熟練の技と、最新の調査・研究成果との融合により、芸術性、学術性の高い優れた再現模造が数多く生み出されている。本展では、これまでに作られた数百点におよぶ再現模造品の中から、えりすぐりの逸品を一堂に紹介する。 |
料金 | 観覧料=一般1500円、高大生1000円、中学生以下無料 |
注意事項 | 開始日の日付は、情報提供紙の掲載日です |
お問い合わせ先 | 同館 (月曜日休館) |
電話番号 | 0263・39・7400 |
データ提供、掲載 | 週刊さくだいら |
(日時・内容等は変更されることがあります。利用の際は主催者等にご確認下さい)