イベント情報
特別展「翼に希望をのせて ガレ、ドーム、ラリック -ガラス工芸にみるジャポニスムの鳥-」

カテゴリ | 展覧会 |
---|---|
日付 | 2022年03月19日(土)~2023年03月14日(火) |
時間 | 9:00-18:00(4~9月)、9:00-17:00(10~3月)入館は閉館の30分前まで |
会場 | 北澤美術館 |
市町村 | 諏訪市 |
主催 | 公益財団法人北澤美術館 |
内容 | ガレ、ドーム、ラリックのコレクションで知られる北澤美術館では、コロナ終息の願いをこめて、空高く飛びたつ鳥をテーマにした特別展を開催します。 皇帝を表すワシやフランスの象徴オンドリは、西洋の紋章にもみられる伝統のモチーフですが、ガレとドームが脚光を浴びた19世紀末のアール・ヌーヴォー期には、開国間もない日本に対する関心の高まりから、ツバメやスズメのような身近な小鳥、あるいはガンやサギといった水辺の野鳥など、日本の浮世絵や工芸にみられる鳥たちが、異国情緒ただよう洒落たモチーフとして人気を博しました。ガラスに映る優雅な翼の彼方に希望の光が輝きます。《ひとよ茸ランプ》、《フランスの薔薇》をはじめ、北澤美術館が誇るガレの傑作もあわせてお楽しみください。 関連イベント ■記念講演会 『ガラス工芸にみるジャポニスムの鳥』 日時:2022年9月18日(日) 14:00~15:00 講師:池田まゆみ(北澤美術館主席学芸員) 参加費:聴講無料(要入館料) ■ワークショップ 『アロマ香る鳥せっけん作り』 お好きな精油を加えて鳥のモチーフのアロマ石鹸を作ります。 講師:佐川尚恵氏(Neilikka Aroma 主宰) 日時:8月6日(土)・8月27日(土)・9月24日(土) 各日①10:30~、②13:00~、③14:30~より(約60分) 各回最大4名まで(予約優先・空席があれば当日受付可) 参加費:1,300円(税込/別途要入館料)※材料費含む ■ワークショップ 『ポーセリンアート体験』 鳥や花の絵付シールを貼りマイカップを作ります。 講師:柿澤朱美氏、小平さちこ氏(アトリエAS主宰) 日時:7月23日(土)・8月20日(土)・9月10日(土) 各日①10:30~、②13:00~、③14:30~より(約60分) 各回最大4名まで(予約優先・空席があれば当日受付可) 参加費:3,000円(税込/別途要入館料)※材料費含む 焼付け後郵送時、要別途送料550 円 |
料金 | 大人(高校生以上)1,000円、中学生500円、小学生以下無料/団体(8名以上)100円引き |
申し込み方法 | ワークショップは予約優先です。お電話、メールなどでご連絡ください。 |
公式HP | https://kitazawa-museum.or.jp/ |
お問い合わせ先 | 北澤美術館 |
電話番号 | 0266586000 |
(日時・内容等は変更されることがあります。利用の際は主催者等にご確認下さい)